SSブログ

BORDERリアディフューザー(カラー塗装編) [DIY & パーツ紹介]

FRP&パテ補修が済んで、バッチリ形が完成したリアディフューザーですが、
今回はその続きのカラー塗装編です。

最初は、塗装は自分でやるつもりはなかったんですが、
失敗してもリアディフューザーくらいだったらいいかな?と思い、
挑戦してしまいました(^^;)

# ちなみに、同時に買ったC-WESTのサイドステップは、
# プロにお願いして塗ってもらっているところです〜♪
# こちらは失敗したら絶対イヤですからねっ!(>_<)

今回の塗装で使用したモノはコチラ…
BORDERリアエアロ−カラー塗装0.JPG
(1)シリコンオフ(塗装する前に必ず脱脂します)
(2)ゴム手袋とマスク(前回と同様、命を守るために…)
(3)サンドペーパー(塗装では#600〜#1000までを使いました)
(4)プラスチックプライマー(安くて高品質と噂のアサヒペンのものを使います)
(5)プラサフ 4缶(車体色に合わせて、ホワイトプラサフを選択しました)
(6)パテ(ヤセ防止のため、厚づけパテのみ使います)
(7)カラー塗料 2缶(車体色:シャストホワイト、カラーナンバー:PT)

必要ないけど、実験したかったから買ってみたモノ…
(8)ボカシ剤(どんなもんか実験したかったから買いました・汗)
(9)スプレーシンナー(同上)

早速、塗装の手順に入ります。

まずは、塗装する部位全体を#1000のサンドペーパーで磨きました。
そして、台所用洗剤で洗浄、さらにシリコンオフで本格的に脱脂
と、脱脂の作業だけは怠らないようにシッカリやりました!!
BORDERリアエアロ−カラー塗装1.JPG
最初は、プラスチックプライマーで塗装の付きを良くします。
少しだけテカリが出ているのがわかりますでしょうか??(上の写真)

ネットで検索すると、プライマーの工程を省かれている方が多かったのですが、
実験してみると、FRPの樹脂がムキ出た部分にプラサフを直接かけた場合、
縮んだような感じになり、完全に弾いてしまいました。
ボクはしっかりプライマーも吹いた方が良いと思います!!

そして、10分ほど乾燥させたら、プラサフを吹きます
BORDERリアエアロ−カラー塗装2.JPG
上は、自作の塗装ブースです(笑)
段ボールなんかで囲うと、飛び散ったミストが付着して良くないらしいですが、
風の影響を最小限に食い止めるために、やむなく…です。

ツヤはないですが、下のようにプラサフ塗装ができました。
BORDERリアエアロ−カラー塗装3.JPG
もちろん一発で吹いたのではなく、薄く薄く…
「薄塗り→厚塗り→#1000で研磨」を1フェーズとして、
全部で4回以上は行ったと思います。
# 1000で研磨の工程は重要で、外で塗装するときに付着するブツを取ったり、
# 塗りムラを最小限に抑えることができました。

下地がだったこともあり、なかなか色が消えずに大変でした…
ただ何度も重ね塗りすれば消えますので、しっかり根気よくやりました。
さすがに、プラサフだけで4缶も使うとは思いませんでしたが…(涙)

プラサフを吹くと、今までわからなかったゆがみやキズなんかが見えてくるので、
ここでまたパテなどでシッカリ補修します。
BORDERリアエアロ−カラー塗装4.JPG
小さなキズなんかはパテじゃなく、
#600〜#1000くらいのサンドペーパーで削れば、
十分に対応できると思います。

もちろん補修する度にプラサフを吹き直してます!!
ここまでに軽く2日くらいかけました…。
実働は4時間くらいですが、乾燥に時間がかかるので、仕方ないです[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]
下地は重要だと言われているので、納得するまでしっかりやりましたよ〜★

そして、いよいよカラー塗装です。
BORDERリアエアロ−カラー塗装5.JPG
プラサフ塗装で、だいぶ塗装のコツをつかんできたので、塗装する順番や
スプレーの動かし方なんかもわかってきました(^^)

プラサフの工程をしっかりやっていたので、色乗りも良く、
カラー塗料は2缶で十分すぎるくらい足りました(^^)b

カラー塗装も、もちろん重ね塗りをしています。
まずは薄く塗る作業を3回ほど繰り返して、最後は一気に厚塗りします。
厚塗りをしっかりやることで、ツヤも出ました!!
BORDERリアエアロ−カラー塗装6.JPG
つるしたままだと、↑の部分が塗装できなかったので、
位置を変えてさらに塗装…

ここで一つ実験★
ボカシ剤を吹いて、無駄なミストでのざらつきが抑えられるか試してみました。
結果は100点っ!!本当に、ざらつきがなくなりました!!
それどころか、ツヤまで出てきました。これは使えますね〜♪

ボカシ剤は、塗装した後2~5分くらいで吹くのが普通みたいですが、
ボクは逆にボカシ剤を吹いてから塗装をしましたが、
後者の方が良いみたいです。ツヤの出方が違いました。

ちなみに、スプレーシンナーを使った実験は失敗したので書きません(汗)

そして、完成〜!!
BORDERリアエアロ−カラー塗装7.JPG
初めての塗装のわりには、かなり上手くいったのではないでしょうか!?

スプレー缶塗装でツヤを出すのは難しいみたいですが…
BORDERリアエアロ−カラー塗装8.JPG
この通り!!キレイなツヤが出ています!!

この後、クリアー塗装をしてからツヤが出ればいいかな〜なんて
思っていたんですが、十分このまま取り付けてもおかしくないくらい
上手くいってしまいました…
才能あるみたいですね(笑)

こんなに上手くできるんなら、サイドステップも自分で塗れば良かったかなぁ
なんて、ちょっと調子にのってます(^^;)

次は、クリアー塗装編に続きます…

nice!(1)  コメント(10) 
共通テーマ:自動車

nice! 1

コメント 10

けんた

ゲンさん、こんにちはー。

ディフューザー、キレイに塗装できましたね!おめでとうございます。&お疲れ様です。くぉー、わたしもディフューザー欲しいー。

わたしサイドステップと、フロントスカートをディーラーに依頼した後、レンタルガレージで、オーナー自身がセルフ塗装することも結構頻繁になされてることを知りました。それを知って、エアロを自分でやりたかったなー、と少し残念な気持ちになりました。

でもエアロの場合、フィッティング。これに少々とまどいます。
パーツの出来具合次第だそうですが、塗装前のフィッティングでのパーツの加工、これを上手くやる自信がないです。いやもちろん塗装も今までやったことがないので、試行錯誤、まったく自信がないですけども。
でも、それを言っちゃあ、DIYでなにも始められませんわな。

この週末、注文していた「マツダRX-7メンテナンス+チューニング・ファイル」と「マツダRX-7定番トラブル解決事典」が届きました。ボクもホーンを交換したいとなぁと思いながら、バンパーの外し方の手順を読んでみたのですが、その大変さに驚きました。ゲンさん、よく外せますねぇ。しかも外されたのは、一回どころの話でもない様子・・・。尊敬します。わたしもいつかやってみたい・・・。

by けんた (2008-09-09 12:24) 

NOB

初めましてゲンさん、このブログを楽しく見させてもらってます。
FDの波乱万丈の生活を送っているそうで楽しそうな感じですね。

愛車のキズってかなり気になって嫌ですよね~。
自分でエアロのカラー塗装したりするのが同じ学生と見習わなければいけないと思いました。オイラの場合、エアロやサイドステップが傷付いたらスグに買い換えていました。(涙)

高3の頃から32のGT-Rを乗ってるんですけど、小さい頃から雨さんに憧れてFDが欲しい欲しいって思ってたのに何故かRに乗っています。(兄貴のおさがり)

ですが、ようやくバイトでお金が貯まったのでFDの購入を考えています実際にFDの燃費やメンテンスする点などがあったら教えてくれたら、ありがたいです。宜しくお願いします。

PS:年齢的は、まだ成人式を迎えていません。

by NOB (2008-09-09 18:01) 

ゲン(RX-7)

>けんたさん
ありがとうございます(^^)
実際にDIY塗装をしてみて、塗装は練習数が必要だとひしひしと感じました。最初は失敗の繰り返しで、プラサフを4缶も使ってしまいましたので…(汗)最初から大きなエアロとかだったら、大変なことになっていたと思います。今でもバンパーなんかは大きすぎて、塗る順番がわからないので、自分ではムリだと思います。

けんたさんが仰るように、エアロのフィッティングは素人が簡単にできることではないですね。ボクのC-WESTのフロントバンパーも、写真ではわかりませんが、チリは合っていません。同じ車とはいえ、個体差は大きいようですね…。細部にこだわらず、DIYの楽しさを求める人しかDIYはできませんね(>_<)

社外バンパーは外すの簡単ですが、純正はビスが多すぎて面倒です!!今度、社外バンパーを、タイヤを外さずに簡単に外す方法をブログに載せる予定です〜★
by ゲン(RX-7) (2008-09-09 22:58) 

ゲン(RX-7)

>NOBさん
はじめまして。コメントありがとうございましたm(__)m
FDは楽しいことも多いですが、もちろんキツイことも多いですよ。何回、泣かされたかわかりません…(笑)けど、トラブルも後には武勇伝になるんで、それも楽しいのかもしれません(^^;)

アドバイスなんて大したことは言えませんが…1つだけ!!ローンでFDを買ってはいけないと思います。貯金をされてるようなので、その心配はないと思いますが、FDは他車に比べて、急に大きな出費のトラブルが起きることが多いです。特に、お若い方のようですので、借金はしない方がいいですね…後々、大変です。。。

R32に乗られてるんですね!!乗り換えられるのは勿体ない気もしますね〜ボクが欲しいくらいです(笑)FDはまだまだ高年式車がありますが、32はもう難しくなってますよね…ボクは先に32に乗っておけば良かったかな〜と最近になって思ってます…ので、こんなアドバイスになってしまいました(^^;)
by ゲン(RX-7) (2008-09-09 23:12) 

よーすけ

すごい出来ですね!さすがゲンさん↑
才能を感じますよ!
缶スプレーでここまで出来るってことに驚きです!

エアロですが、C-WESTのN1フロントバンパーⅡにします。
もちろんURASサイド、リアに合わせた白黒塗装です笑
本当ならゲンさんにお願いしたいところですが。。。苦笑
完成したら写メ送りますネ!
by よーすけ (2008-09-09 23:14) 

ゲン(RX-7)

>よーすけさん
いえいえ…出来は満足行く結果に仕上げることができましたが…なにぶん時間がかかりすぎました(T_T)おかげで、修論が予定の半分も進んでません…(笑)
もう次のエアロ決定ですか!?早いですね〜。兄弟エアロになりますね(^^)

一つお聞きしたいことがあるのですが…よーすけさんのFDは、リーンホースメント付けてますか??もし付けられていたら、ホーンをどの位置に取り付けられているか教えて欲しいです♪リーンホースメントの中に内蔵しているY31ホーンは、あまりにも音が小さすぎまして…試行錯誤してるんです(T_T)
by ゲン(RX-7) (2008-09-09 23:26) 

けんた

ゲンさん、どうもケンタです。
そっかー、ゲンさん純正のフロントバンパーじゃないから、いくぶん脱着が楽なんですね!
いや、でもそれでも大変でしょうから、やっぱリスペクトなんですけど、しっかし、純正の取り外しは、ありゃ大変ですよねぇ。図解説明を読んで、わたしこりゃワシには無理やと思いました。
でもいつかやったりたいと思います!!明日からイメトレに励みたいと思います。夢にでそうです。
by けんた (2008-09-10 22:22) 

よーすけ

リーンホースメントは付いてないですよ!
ってか初めから付いてませんでした苦笑

ただ、付いてなくても走行に差し支えありませんから大丈夫ですb

せっかくY31のホーンというイイ物が付いてるんで
それを最大限に生かしてあげてくださいネ!
by よーすけ (2008-09-11 12:23) 

ゲン(RX-7)

>けんたさん
純正バンパーもボルトさえ外せば、社外バンパーと大差ないんですが、アンダーカバーやナンバープレートと繋がってる部分のボルトの点数が多いんです(>_<)フェンダーと繋がるボルトも、純正は3本ですが、社外は1本ですからね…逆に安定性に不安が出ます(^^;)
もちろん最初にバンパー交換をしたときは、純正バンパーを外しましたが、素人が1人でもできる程度の作業ですよ!!
是非、挑戦されてみてください〜(^^)b
by ゲン(RX-7) (2008-09-12 00:27) 

ゲン(RX-7)

>よーすけさん
そうなんですね!!リーンホースメントがないから、よーすけさんのFDのホーンは澄んだ音が出てたんですね…リーンホースメントを生かしたまま、純正外のホーンで澄んだ音を出そうと試みているのですが、難しいです…(>_<)

よーすけさんも、なるべくリーンホースメントは取り付けられた方が良いですよ!!走行には問題ないかもしれませんが、もしものとき…大変なことになりますよ!(T_T)
一度、リーンホースメントに救われたFDのボディを見ただけに、リーンホースメントは大事だと切実に思います(涙)
by ゲン(RX-7) (2008-09-12 00:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。