SSブログ
DIY & パーツ紹介 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

FDのバンパー周りの導風板を加工(アンダーカバー編) [DIY & パーツ紹介]

前回に引き続き、前期顔から後期顔に変更したため不要になった導風板の加工についてです。
その中でも、アンダーカバーの加工について紹介します(^^)
導風板(アンダーパネル)1.jpg

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

FDのバンパー周りの導風板を加工(オイルクーラー,バンパー編) [DIY & パーツ紹介]

FDのバンパーを前期顔から後期顔に変更しましたが、それに伴ってバンパー周りの導風板が逆に抵抗になってしまった部分がありました。
今回は、その導風板の加工についてです。
導風板の問題提起.JPG

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

C-WEST N1 フロントバンパー 取付編 [DIY & パーツ紹介]

補修&塗装も完了し、いよいよ取り付け編、バンパー交換です!!
バンパーを外すこと自体が初めてでしたので、苦労の連続でした(T_T)
C-WESTバンパー交換0.JPG

続きを読む


nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:自動車

C-WEST N1 フロントバンパー 塗装編 [DIY & パーツ紹介]

1月に購入してから、5ヶ月後にやっと装着ができた「C-WEST N1 フロントバンパー」ですが、購入当初は結構酷いものでした…(>_<)
もともと塗装をやり直すこと前提で某オクに出品されていたものでした。
が、実際には塗装だけでなく補修までも必要とするような状態でした。

C-WEST バンパー before 1.JPG

続きを読む


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

FDのバッテリー復活計画 (3)バッテリーカットターミナル [DIY & パーツ紹介]

ソーラーバッテリー充電器だけでなく、ホンモノのバッテリー充電器まで手に入れてしまい、バッテリー上がりに強い環境は完成に近づいてきました♪
が、油断はできません!!

そもそもボクのように…
(1)何週間も連続で乗らない期間がある
(2)乗っても夜間が多い
(3)長距離を連続で乗ることが少ない
といったような使い方をする場合、バッテリーが上がるのは当然なんですよね(T_T)

だからといって、この原油高の時代に、貧乏学生がFDをバンバン走らせるわけるようなブルジョアな行動に奔ることはできません(涙)

そこで、(1)の影響だけでも防げるように…
バッテリーカットターミナル(カットオフスイッチ)を購入しました♪
これで、ダイヤルを回すだけでバッテリーのON・OFFが可能です!!

 

続きを読む


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

FDのバッテリー復活計画 (2)バッテリー充電器 SV-50T [DIY & パーツ紹介]

ソーラーバッテリー充電器で失敗して以来、
FDのバッテリーは上がりっぱなしになってしまいました(泣)

バッテリーの上がりっぱなしは、サルフェーションの付着を促進してしまうため、
あまり望ましくありません。

もともと何度もバッテリー上がりを繰り返していましたし、納車前の車検時に新調したバッテリーも、もう2年以上使用しているため、買い換えも検討しましたが…
何せお金をかけたくありません(T_T)

もう少し、今のバッテリーに頑張っていただくしかありません!!
ということで最後の手段…バッテリー充電器を購入しました♪

バッテリー充電器を買うお金で新しいバッテリーを買うなんてことは考えてはいけません(笑)あくまでも、楽しくFDを維持しなければいけませんので、逆に手間がかかる方を選択です♪さすがFDオーナーの鑑です(笑)

購入したのは、セルスターのバッテリー充電器「SV-50T」です。

 

続きを読む


nice!(0)  コメント(7) 
共通テーマ:自動車

FDのバッテリー復活計画 (1)ソーラーバッテリー充電器 SB-300 [DIY & パーツ紹介]

今回から3回に渡って、バッテリー上がりを繰り返すFDを
復活させるために施したことを紹介して参ります♪

前回の日記で紹介したのですが、ソーラーバッテリー充電器なるものを取り付けました!
モノは、セルスターのソーラバッテリー充電器「SB-300」というものです。


(写真をなぜか消してしまったので、メーカーHPから転載します・汗)

続きを読む


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

FDのキャリパー塗装(Holts HEAT PAINT レッド) [DIY & パーツ紹介]

FD復活後、初のDIYを行いましたっ!(といっても、これもすでに1月前のことです…(^^;))
前々から計画はしており塗料なども買っていたのですが、なかなか時間がなくてできなかった「キャリパー塗装」です♪

色はもちろんっ!!やっぱりキャリパーはレッドでないと(^^)b

全部で2000円程度と低価格で行えたわりには、イメージがガラッと変わってイイ感じです♪
SPIRIT Rに少しだけ近づいたような気になれます(そんなことはないけど・笑)

ここからは作業の手順です…

続きを読む


nice!(1)  コメント(7) 
共通テーマ:自動車

iPodアダプタ(CD-IB10Ⅱ)でiPodを直接操作する裏技 [DIY & パーツ紹介]

先日取り付けた「iPodアダプタ(CD-IB10Ⅱ)」裏技をご紹介します♪

前回も書きましたように、iPodアダプタ(CD-IB10Ⅱ)は、一部のメインユニットにおいては若干のがあります(--;)
iPodコントロール対応メインユニットであれば、曲のタイトルなどもメインユニットに表示して、メインユニット側から操作を行うことも可能です。が、iPodコントロール対応のものは極少数にすぎません。
iPodコントロールに対応していないメインユニットは、Externalモードで接続することになります。しかし、このモードですと曲のタイトル表示は英数8文字と限定され、さらにメインユニット側からはタイトルがわからない状態でのボタン操作となり、iPodが持つ操作性をフルに活かすことがでません。
操作が難しく表示も制限されるならば、iPodを直接操作した方が良いです。しかし、メインユニットに接続中のiPodは「carrozzeria」と表示され、一切の直接操作を受け付けなくなります。

そこで、このiPodアダプタの配線をちょこっといじることで、メインユニットに接続中のiPodを直接操作できるようにする裏技をご紹介します(^^)b

 

続きを読む


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

iPodアダプタ(CD-IB10Ⅱ)の取り付け [DIY & パーツ紹介]

FDのオーディオには、メインユニットとして「carrozzeria FH-P717MD」を取り付けています。これに6連装のCDチェンジャー「carrozzeria CDX-P650」を接続して、快適な音楽環境を実現していました。CD-TEXTにも対応しているので、タイトル等を漢字表示することができ、とっても満足していました♪

しかし、欲はどんどん膨らむもので…CDチェンジャー用にCD-TEXTに対応したCD-Rを焼いて、チェンジャーにインストールする…という操作ですらめんどくさくなってしまいました(笑)
そこで、iPodが接続できればめんどくさいCDの作成を行わないでも良い!!と考え、iPodのアダプタを接続することにしました。

続きを読む


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:自動車
前の10件 | 次の10件 DIY & パーツ紹介 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。